いろいろな画材を使って描いた自作絵日記集
            生活の中で    2025年賀状イラスト(巳年)
        生まれたばかりの小さなヘビだけどいろんなことをやってみたい。いろんなところへ行ってみたい。
 きらきら煌めく星空のもと。はじめての世界へ。さあ、歩き出そう・・・。そんなイメージでまとめました。      
                  
    
            生活の中で    2024年年賀状イラスト(辰年)
         「輝く未来」「素敵な仲間たち」「頑張っている自分自身」信じるものはたくさんあります。
 ”信”という雲の中から生まれた龍が青い空をどこまでも昇っていく・・・・。そんなイメージでまとめました。      
                  
    
            はがきサイズ    応援の絵手紙
        「自信を持って頑張って!」の気持ちを絵手紙に込めました。その人の良さを例えています。      
                  
    
            生活の中で    2023年賀状イラスト(卯年)
        「種をまき、芽が出て、花が咲き、また次の種をまく。そんな日常の繰り返しの中に、新しい価値観を創り出していこう。」というイメージで描きました。でも、うさぎ達はマイペース。無理をせず、少しずつ・・・。       
                  
    
            生活の中で    星うさぎと小さなプリマ(絵本づくり習作)
        星から生まれたうさぎと踊ることが好きな少女の出会いから始まるお話です。卒論のテーマ、卒業制作の内容を決める頃に描いた作品です。      
                  
    
            生活の中で    ねずみたちのお話
        将来は「ねずみ画家」になろうと思い、たくさんのねずみたちを描きました。中学から大学にかけての作品です。だんだんうまくなりました。      
                  
    
            生活の中で    絵本原画1
        男の子は、毎晩空から星のかけらをとって来ては、小さな小さな未来を作り出し、街中に配って歩きます。      
                  
    
            生活の中で    我が家の年賀状イラスト
        私は動物を描くのが苦手で、かなり以前に年賀状の作成は娘とバトンタッチ、イラストの作者は娘です。動物の擬人化とか、動いている場面設定などは私には至難の業でした。      
                  
    
            絵日記    4 絵日記_冬から春へ
        色々な画材をつかって描いた絵日記。冬から春にかけて、ある中学校の生徒の生活をモチーフにしています。      
                  
    
            絵日記    3 絵日記_秋から冬へ
        色々な画材をつかって描いた絵日記。秋から冬にかけて、ある中学校の生徒の学校生活をモチーフにしています。      
                  
    